![]() |
|
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
静岡県立富士宮北高等学校は、郷土が生んだ希代の実業家・望月軍四郎翁が両親への報恩感謝を旨に「国家有用な人材」「岳南地域に人材」を育成したいという思いから、私財を投じてつくった静岡県でも特別な学校であり、昭和12年11月17日に文部省より静岡県大宮工業学校、静岡県大宮商業学校の設立が認可されたことに端を発します。 その後、戦中・戦後における私立学校として幾多の厳しい変遷(別途の学校経緯を参照)を経て、昭和28年4月静岡県に移管され、静岡県立富士宮北高等学校と改称し商業課程と普通課程を置き現在に至っています。 この富士宮北高及びその前身校を卒業した者並びに在学した者で入会を申し出て三役会で承認を得た者を普通会員として組織されています。 |
|
富士宮北高等学校同窓会の活動をさらに活発化し、同窓生の親睦を深めるために、富士宮北高等学校創立70周年を機に、記念事業の一環として同窓会のWEBサイトを開設しました。
このページの内容は同窓会が責任をもって運営致します。また、運営にあたっては、広報・IT委員の各氏の御尽力の他、技術の面に置きましては、同窓生が所属する、ITメディア企業様に多大なる支援を賜っております。心より感謝を申し上げる次第です。 国内外において、ご活躍されている富士宮北高同窓生の皆様、このWEBサイトを大いにご活用いただき、お役に立てていただくようお願い致します。 なお、WEBサイトは、同窓生、在校生、PTAの皆様に同窓会の活動状況および同窓生のニュースを知っていただくために、今後定期的に内容を改訂していく予定です。同窓生の皆様もお知らせしたい情報がございましたら、大いにこのホームページをご活用いただきたいと思います。 |
|
平成21年12月1月 北嶺会:ホームページ作成委員 |
|